3月27日(木)~4月13日(日)18時30分まで
対象商品が割引きとなるお得なセールを開催中です
この機会にぜひご利用くださいませ!
↓合計22,000円以上のお会計の場合は下記クーポンコードをご入力して頂くと1100円引きとなります。
22,000円以上のお買上で1,100円引きになるクーポンをご利用頂けます!
ご注文の際にクーポンコードを入力する箇所がございます。
「TEQCPUH9」こちらのコードをご入力下さいませ。
-
本:シリーズ書の古典19. 雁塔聖教序 褚遂良 <商品番号1344>
¥1,540
初唐三大家の一人、褚遂良の最晩年の書です。玄奘三蔵が持ち帰った『大菩薩経』『大唐西域記』の翻訳完成を記念して作られた、唐太宗の聖教序と皇太子(後の高宗)の序記。細い線は勁く強弱の変化を極め、字形は豊かな包容力と拡がりをもっています。この華麗な美しさは、古今の楷書名品中、最も格調の高いものの一つです。原本は、比田井天来の俯仰法発見の端緒となった「書学院本」です。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典20. 枯樹賦・文皇哀冊 褚遂良 <商品番号1345>
¥1,210
初唐三大家の一人、褚遂良の行書名品二種。比田井天来旧蔵の「戯鴻堂帖」古拓本(単帖)を復元しました。枯樹賦は、楷書のがっちりとした構成美とは反対に、動的で叙情的な表現です。筆意が高雅で、心のおもむくままに変化する自由さが感じられます。文皇哀冊は、かつて米芾の臨書ではないかと考えた人がいたほど、米芾に似ています。枯樹賦より筆が豊かで温かみがあります。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典21. 書譜 孫過庭 <商品番号1346>
¥2,090
草書を学ぶために必修の古典名品。拓本ではなく肉筆なので、筆路がわかりやすく、また古典の中では長文なので、草書独特のリズムを身につけることができます。また書譜は、書の芸術性を述べた「書論」としても知られていますが、難解で敬遠されがちでした。本書には平易な現代語訳があるので、内容を理解しながら学ぶことができます。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典22. 温泉銘・晋祠銘 唐太宗 <商品番号1347>
¥1,870
名君子のほまれ高い唐代の帝のスケールの大きな逸品二種を、原寸で精密復元。 『温泉銘』は唐太宗最晩年の書。筆にうるおいがあり、渾厚雄大で、名天子の人柄を彷彿とさせる傑作です。 『晋祠銘』はそれより二年前に書かれたもので、書道史上、最も古い行書碑です。形に拘泥せず、豪快に筆を駆使した雄大な書。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典23. 自叙帖 懐素 <商品番号1348>
¥1,540
自由奔放、心の赴くままに書かれた、いわゆる「狂草」を代表する傑作の一つ。用筆はかなり速く、結体にこだわらずに書いているように見えますが、決して法をはずれた粗雑な書き方ではありません。あとに行くにしたがって筆の動きが大きくなり、変化は多彩を極め、趣のある表現になっています。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典24. 自書告身・裴将軍詩 顔真卿 <商品番号1349>
¥1,320
『自書告身』は『建中帖』『建中告身帖』とも呼ばれ、「向勢」や「蚕頭燕尾」など、顔真卿楷書の特徴を遺憾なく発揮した名品です。いくつかの法帖に刻されていますが、もっとも精刻とうたわれる「秋碧堂帖」を復元しました。 『裴将軍詩』は楷書、行書、草書の三体を交えて書かれた「破体書」あるいは「雑体書」と呼ばれる書体です。楊守敬から日下部鳴鶴、比田井天来と伝承された「忠義堂帖」からとりました。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典26. 楽毅論・杜家立成雑書要略 光明皇后 <商品番号1350>
¥1,430
正倉院に伝わる光明皇后の名品二種。用筆は変化に富み、強い筆勢で、多くの人に愛されています。肉筆なので、筆圧や筆の開閉、潤滑、複雑な筆の動きなどがよくわかります。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典27. 風信帖・灌頂記 空海 <商品番号1351>
¥1,430
空海の傑作二点を一冊にまとめました。新たに製版したので、テキストシリーズより鮮明です。最澄に宛てた書簡「風信帖」はすべての文字に、「灌頂記」はやや大きめの字で書かれた人名のすべてに、筆路を示す「骨書」をつけました。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典28. 伊都内親王願文 橘逸勢 <商品番号1352>
¥1,320
桓武天皇の第八皇女伊都内親王が、山階寺(今の興福寺 )の東院西堂に寄進された時の願文。運筆のリズム感が大変豊かで、筆を自在にあやつる能力は古今に冠絶しています。格調の高い、日本独特の書美の世界が繰り広げられます。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典29. 李嶠詩 嵯峨天皇 <商品番号1353>
¥1,430
「平安の三筆」のひとりに数えられる嵯峨天皇(786−842)の書。李嶠(りきょう・中国唐代の詩人)の詩を書いたものの残巻です。 行書・草書で書かれており、仮名の名筆のように筆先の緊張感を維持し、おろそかな運筆をしていません。中国の欧陽詢に似た書で、一点一画に神経の行き届いた、緊張感あふれる書です。「李嶠雑詠」「李嶠百詠断簡」とも言われます。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典25. 祭姪文稿・祭伯文稿・争坐位文稿 顔真卿 <商品番号1359>
¥1,540
本書に収録された3作品はいずれも、顔真卿(709-785)が文章を作るときに残した草稿です。この代表的な3つをまとめて「三稿」と言うこともあります。草稿であるからこそ、 倉卒の味わいをもち、天真爛漫で作意がない行草書の傑作です。 顔真卿は、革新派として書に新風を吹かせました。 線の重みや強さの表現を重視した書表現は、現代の我々にとっても魅力的です。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典30. 離洛帖 他 藤原佐理 <商品番号1360>
¥1,430
藤原佐理(ふじわらのすけまさ・944−988)は「平安の三跡」にして「日本第一の御手」(大鏡)と称される実力のかたわら、ユニークな人間性も併せて語られることの多い人物。その筆はまさに自在で、大陸色の強い骨太な「唐様」の時代から「和様」に変わっていく過程の独特の和らいだ雰囲気も感じられ、書状ならではのくだけた筆跡も魅力。 それだけに草書や連綿がわかりにくく、習い難いと思われることもありましたが、 本書には全ての文字に「骨書(ほねがき・筆路をわかりやすくするためのペン字)」を掲載。 代表作となる国宝『離洛帖』『詩懐紙』をはじめ、『恩命帖』『頭弁帖』『去夏帖』5つを掲載。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典1. 金文 <商品番号1432>
¥1,760
大盂鼎・散氏盤・毛公鼎などよく習われるものを始め、書の手本として価値の高い殷から戦国時代までの銘文を55点掲載。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:シリーズ書の古典9. 喪乱帖他 王義之 <商品番号1433>
¥1,760
国宝として名高い喪乱帖の他、大観帖、餘清齋帖、快雪堂帖など名だたる集帖から王羲之の尺牘51点を掲載。(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:標準 硬筆字典 改定新版 <商品番号1740>
¥3,300
二玄社出版 石川抱雲編 A5判 320ページ楷・行・草の三体および、旧字体・書写体の最も標準的な字例14,507字を50音順に収録しており、かな一覧も付録されています! ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:写経作法入門 <商品番号1741>
¥1,980
芸術新聞社出版 B5判 126ページ毛筆、ペン書き対応している書き込み式で写経が学べる!初めての方にも、再チャレンジの方にも最適! 【掲載経典】1「懺悔文」2「三帰三竟」3「開経偈」4「般若心経 空のこころ」5「舎利礼文」6「回向文」(芸術新聞社) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:書のある散歩道かながわ −神奈川書碑探訪− <商品番号1742>
¥2,200
天来書院出版 川浪惇史 A5判並製 カラー口絵8ページ 本文224ページ 江戸時代から昭和まで、漢文碑を中心に文学碑の、一部を含む、300余りの碑が掲載され探訪に便利な地図、わかりやすい索引を付けました!(天来書院) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:常用漢字 書きかた字典 <商品番号1874>
¥7,480
学習指導要領準拠 正しい書きかたが一目瞭然!小・中学校の教科書や書き初め手本などを通して、その書き文字が広く親しまれている編者が、自ら筆を執り正しく整った手書き字例を示しました。書写字典の決定版。小・中学校の書写指導に最適です。(二玄社) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:墨 法帖名拓選 鍾繇 宣示表・薦季直表 <商品番号1876>
¥2,530
王羲之と並び称される「鍾繇」の書がこの一冊に。宣示表、薦季直表の他、還示表、力命表、賀捷表、墓田丙舎帖を収載。(芸術新聞社) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
本:墨 法帖名拓選 王義之 蘭亭序 <商品番号1877>
¥2,530
誰もが取り組む代表的古典、書聖・王羲之の「蘭亭序」。 五種類の優れた拓本を、全て原寸で収録しています。(芸術新聞社) ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
机上 小物:ポケット付 ビニール筆巻(中) <商品番号1387>
¥484
20%OFF
20%OFF
便利な10ポケット付きで筆が10本収納できます。 一般的にちょうど使いやすい大きさです。 横幅:約30,5cm 長さ:約34.5cm ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
机上 小物:ポケット付 ビニール筆巻(大) <商品番号1388>
¥792
20%OFF
20%OFF
10ポケット付きで筆が10本収納できます。 長い筆もスッキリと収納できて便利です。 横幅:約44,5cm 長さ:約45cm ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
机上 小物:墨床 黒檀 <商品番号1390>
¥4,840
20%OFF
20%OFF
高級感のある黒檀です。 重さは36gとそこまで気にならずにお使いいただけます。 ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。
-
机上 小物:筆置 四ツ山 黒檀 (8.5㎝) <商品番号1392>
¥1,056
20%OFF
20%OFF
軽くてコンパクトなので持ち運びに便利です。 くぼみが深く筆が安定して置けるので使いやすい。 ※店頭販売品のため、ご注文時に在庫ありの表示でも品切れのことがあります。ご連絡のうえ、ご注文をキャンセルさせていただくことがございます。なにとぞご容赦くださいませ。 ※商品写真の色味は実物とは多少異なる場合もございます。 ※商品写真の表示価格(値札)は撮影当時のものです。商品カート内で表示される価格が実際の販売価格となります。